Surfly(サーフリー) とは
Surflyは、目的のWebページのみを共有できる、画面共有ツールです。
相手のPCにアクセスするのではなく、Surflyを経由して、同じ画面を閲覧・操作できます。
SurflyのWeb画面共有はあっという間に完了
Web画面が共有されるまでのステップはこのわずか3ステップのみ。
これでお互いのブラウザで同じWeb画面の共有が開始されます。
インバウンド客を呼び込む『ECサイト』や『オンラインショップ』用途でのアクセス方法
自社サイトに作成した画面共有待機ページにお客様がアクセスすると、お客様一人ひとりに待機番号が発行されます。
待機ページにお客様がアクセスすると、Surflyのダッシュボードに待機中のお客様の一覧が表示されます。オペレーターは電話やチャットでお客様に発行した番号を確認して、ボタンを押します。
お客様が自社サイトやサービスにログインした状態のまま、画面共有を開始できます。
SurflyのWeb画面共有を体感してみませんか?
Webブラウザのみですぐにお試しいただけます。
Surlyのコブラウズ(Web画面共有)をご体感いただけるデモサイトをご用意しております。
- フォームの入力などは不要で、ブラウザがあればご利用可能
- Webページの共有、テキストチャット、ドキュメント共有といった主要な機能がご利用可能
ブラウザのウィンドウを2つ並べていただくことをオススメしております。
Surfly Web画面共有ツールの活用シーン
Web画面共有が有効なビジネスエリア
セールス
お客様との接続もそれぞれに適した方法を持ち合わせています。
コンサルティング
Web画面共有によるメリット
顧客満足度の向上
メールやWebページ、電話よりも簡単にしかも短時間にお互いの理解を深める事ができますので、顧客が得る信頼と満足度が向上します。
サービス品質の向上
迅速で柔軟性に優れたインタラクティブなコミュニケーションを提供する事ができ、より正確な情報の共有が可能になりますので、サービスの品質が向上します。
生産性の向上
お客様先へ訪問することなく、時空を超えてコミュニケーションが可能になりますので、コストの削減のみならずビジネスの生産性が劇的に向上します。
Surflyの特長と機能
主な特長

ダウンロード・インストール不要
お客様はもちろん、オペレーターもダウンロードやインストールは一切不要。
セッションURLをブラウザで開くだけでWeb画面を共有できます。

簡単な操作で使用できる
操作パネルはとてもシンプルで、事前にマニュアルを読まなくても十分に使えます。
パソコン操作に不慣れなお客様であっても、簡単に使いこなせます。

セキュリティも安心
共有したいWebページだけ画面を共有。
デスクトップ画面はもちろん、アプリの通知やブックマークも表示されません。見せてはいけない画面の「うっかり」表示を防ぎます。
ドキュメント共有
ドキュメントをブラウザ内で共有できます。
マルチデバイス対応
スマートフォン、タブレットともWeb画面共有が可能です。
要素マスキング
共有したいWebページだけ画面を共有。
ダッシュボード上で指定した要素(画像・入力ボックスなど)をオペレーターから見えないように設定できます。
Surfly は一切のプラグイン、インストールが不要
安心・安全なリアルタイムコミュニケーションを簡単に開始できます
Surflyの画面共有方式
Web画面共有
- ブラウザだけで画面共有が可能
- 共有したWeb画面だけを表示できる
- 共有画面の画質が劣化しない
Surflyの主な機能
テキスト・ビデオチャット機能が標準搭載されています
画面共有に参加しているユーザーと画面操作・入力を交替できます
参加者全員が画面にマーカーできます
Surflyのセッションは複数人でのWeb画面共有に対応しています
端末やデバイスで異なる画面サイズの間でも同一のWeb画面として共有できます
画面共有を一時停止できます。一時停止中は、画面操作を見られることなく、作業できます
9桁の数字のセッションコードではなく、複雑なセッションコードに変更できます
Webサイトに組み込むことで、お客様発信でWeb画面の共有を開始できます
Web画面で共有できるページの範囲を指定することができます
Webサイトのテキストボックスなどに入力される情報をオペレーターから見えないようにマスキングできます
ログイン情報や入力情報など、お客様の作業を維持したままWeb画面の共有を開始できるようにカスタマイズできます
セッション中の操作パネル・ウォーターマークの非表示やダッシュボードのデザインをカスタマイズできます
ダッシュボードへのログインをユーザーのIPアドレスで制限できます
(※)エンタープライズライセンスのみ
Surflyの機能を動画でご紹介
Surflyの動作環境
Surflyはマルチデバイスに対応しています。
Surflyは以下の最新ブラウザでご利用いただけます。
Google Chrome |
Microsoft Edge |
Mozilla Firefox |
Apple Safari |
※Surflyでは、最も安定した動作で快適にご利用いただけるブラウザとして
Google Chromeの利用を推奨しています
※ Android端末はGoogle Chrome、iOS端末はSafariのみサポート対象です
Surfly 導入事例
建設・土木業界向けのクラウドサービス「Photoruction」がSurfly を採用した理由
「セールスからサポートまで、全てのお客様対応のうち約7割の場面で画面共有ツールを使っています。クラウドサービスの運営には欠かせないツールです」
※掲載している導入事例に関しては、取材時点での内容となっております。掲載に関するお問い合わせはこちらまで。
Surfly ライセンス
Surflyの価格は、機能に応じて2つの年間料金が設定されています。
- ビジネスライセンス
- テキストチャット
- ビデオチャット
- Webサイトへのインテグレーション
- UIの設定変更
- エンタープライズ ライセンス
- テキストチャット
- ビデオチャット
- Webサイトへのインテグレーション
- UIの設定変更
- Webセッションの継続
- 許可リスト・拒否リスト
- ブランディング(UIのカスタマイズ)
- OEM提供
※ Surfly登録ユーザー1人につき1ライセンス必要です。(保守サポートを含みます)
※ 初期導入費用などはありません
Surflyは安⼼してお使いいただけるよう、サポート体制を整えています。
Surfly 無料体験版
あなたもSurflyを使ってみませんか?
エンタープライズライセンスの機能を14日間無料でご利用いただけます!
ご希望の方は、下記のフォームよりお申込みください。
また、ブラウザ上でSurflyをすぐにご体感いただけるデモサイトもございます。
デモサイトについてはこちらをご確認ください。